カウチンファミリーについて

カウチンセーター専門店のカウチンセーター大好きカウチンファミリーです。

カウチンセーターは通称カウチン族が編み上げ続けてきたセーターでカナディアン・カルチャー のひとつです。カウチンという名前は、カナダ南西部にあるバンクーバー島に住むセリッシュ・ネイティブインディアン通称カウチン(Cowichan)族に由来します。カウチンセーターに編みこまれるデザインは本来、カウチン族のニッターの女達が狩猟に出かける男達のために狩猟文化を反映した自然に関するものや部族の伝統や信条を形(模様)にしてセーターに残してきました。幾何学模様を中心に伝統の動物「鹿」「鷲」「鷹」「シャチ」「鯨」や「雪の結晶(エイトスター)」「サンダーバード」「トーテムポール」等を編みこんだデザインがカウチン族ならでは定番パターンで、白やグレー系をベースにした太い毛糸で編み込まれています。カウチン族の血を受け継ぐニッターたちが、ウール100%の肉厚の毛糸を使用しハンドメイドで編み上げる、カナダ伝統のローゲージニットです。

インディアンの伝説のひとつ。サンダーバードは北米カナダ先住民のカナダネイティブインディアンの間に伝わる神の巨鳥。雷鳴を招き、その目からは稲妻が走るといわれる。ある日、一匹の巨大なシャチが湖畔に迷い込み、人々は突然現れたシャチに驚き、そして大切な食料であったサーモンは湖から海へ逃げてしまった。そこで人々はサンダーバード(北米カナダ先住民のカナダネイティブインディアンの間に伝わる神鳥)に助けを求めると、人々のその声を聞き入れ、空から攻撃をかけシャチを退治した。その後、サンダーバードはシャチを海へ導き、シャチの家族の元へ返した。シャチのいなくなった湖畔にはサーモンが戻り、人々はまた平和な日々を取り戻した。 このマークはそのインディアンの神話に登場するサンダーバード(伝説の鷲)が漁業の大敵であるシャチ(キラー・ホエール)を退治するというシーンを当店独自のストーリーを加えて表現したもの。

アクセス

株式会社Monkey
〒709-2133 岡山県岡山市北区御津金川368-5-1F
■ショップ:カウチンセーター専門店 カウチンファミリー
■営業時間:10:00~17:00(今現在インターネット販売のみです。)
ご注文は24時間受け付けております。
店舗へのお問い合わせは上記の時間帯にお願いいたします。
■定休日 :土・日・祝日
■電話番号:086-724-9030
■メールアドレス:monkey@cowichanfamily.jp